TOPページ > ブログ

インプラントと歯周病の関係性

皆さんこんにちは。
インプラントの専門医院、赤羽駅東口から徒歩1分の【赤羽駅前歯科】です。

 

歯を失ってしまったときに、機能面と審美面ともに優れた義歯であるインプラント治療を検討する方が増えています。
インプラントを選ぶ際に、覚えておいてほしいのがインプラントと歯周病の深い関係です。

 

歯周病によって歯を失った場合のインプラントリスク

日本人が歯を失う原因の第1位は歯周病です。
歯周病は、歯ぐきの炎症が広がって顎の骨が溶け、歯が抜けてしまう病気です。歯周病が悪化して歯を失うと、顎の骨の量が少なくなってしまい、人工歯根を支えられないことがあります。インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込んで固定するため、骨量を増やす処置をしなければいけなかったり、入れ歯などのほかの治療を検討したりする必要があります。

歯周病が軽度の場合は治療を終えてからインプラント治療に進むこともできますが、歯周病はお口全体に症状が起こるので治療が完了するまでに時間がかかります。普段から定期的に歯科医院で検診とクリーニングを受け、歯周病の進行を抑えましょう

 

インプラント周囲炎とは

インプラント治療が終わってからも、歯周病の原因菌には注意しましょう。歯周病菌によってインプラントと歯ぐきの間に炎症が起こり、歯周病のようになります。
これを「インプラント歯周炎」といい、インプラントの治療後に最も多く起こるトラブルです。
症状が進行すると歯ぐきの腫れや出血が見られ、さらに悪化すると人工歯根が支えられないほど骨が溶けてインプラントが抜けてしまう可能性もあります。

特に歯周病が原因で歯を失ってしまった方は、インプラント治療が終わってからも歯周病菌が増殖しやすい環境になりがちです。
せっかく入れたインプラントを守るためにも、お口の健康を維持するように心がけましょう。

 

インプラント治療後のメンテナンスも重要

このようなトラブルを未然に防ぐためには、定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。インプラントは神経が通っていないので、天然の歯よりも炎症が起こっていることがわかりにくいといわれています。
歯科医師のプロの目で定期的にチェックすることで、早期発見・早期治療につなげることができます。

さらに年数が経つにつれ、歯ぐきやお口の環境は少しずつ変わってきます。インプラントにぐらつきがないか、かみ合わせに問題がないか、などを定期的に歯科医院で確認しましょう。

何か異変が起きたときに早めに対処ができると、結果的にインプラントを長期的に使うことができます。

 

まとめ

歯周病は歯が抜けてしまう原因にもなり、インプラントを入れた後でも注意が必要な病気です。
インプラント治療前に歯周病になってしまうと、骨の状態によってはインプラントが入れられないと言われてしまうかもしれません。
赤羽駅東口から徒歩1分の【赤羽駅前歯科】では、不足してしまった骨量を補う施術も行っています。
他院でインプラント治療を断られてしまった場合も、当院なら治療できる可能性があります。ご希望の方は、あきらめずに当院まで一度ご相談ください。

 
  • カテゴリー

  • アーカイブ